Labo.299

いつも「なにか」をじっけんちゅう。

せっかくだから俺はこの袋麺を通常の3倍旨く作るぜ!

 コンバット越前赤い彗星のアレを使いたかっただけのタイトル。あ、一応中身はフツーなのでご安心を。多分。

 さて、私の好きな言葉は数多くあるけれど、中でも愛してやまないのが「熱湯三分」という四字熟語(違)。カップラーメンは世界に誇るべき、日本人の大発明だと思っている。ありがとう、故・安藤百福氏。チキンラーメンはあまり好きじゃないけどね。


<スポンサーリンク>


 カップ麺を含めた即席麺は、毎日毎日、18時前後に「ウワ━(。・ω・)ァァ━・゚・飯! やだ、めんどくさい!!」が自動音声化している私の心の友だ。

 私一人だったら、毎食(実際には一日一食半って感じ)、これで済ますことも可能なのだが、あいにく今は旦那がいる。
 8時間労働+通勤2時間(片道)を日々こなしてくれている旦那の晩飯に、「赤いきつね」を差し出す度胸はさすがにない。

 最近は、家計の事情でカップより安価な袋麺を愛用している。プライベートブランドならさらに安くて家計に大変優しい(体には厳しい)

f:id:Labo299:20150521153112j:plain
渡狸と西友ブランドの袋麺(味噌は買ったその日に食った)

 味は、まぁ、それなり? そもそも即席麺なんぞ、どんな有名店とコラボしようが所詮はそれなりの味にしかならない。300円近い金出してこれらを買うなら、50円足してNT○の社食に潜り込んで塩ラーメンを頼んだ方がマシだ。※結構うまかった

 かといって、「それなり」に甘んじていては主婦がすたる即席麺に頼っている時点で既にすたりまくり、などと言ってはいけない)。どれも変わり映えのしないコレを通常の3倍旨くする方法があるのだ。

ということで、豚肉を煮よう。

 我が家では冷凍備蓄を目的に、けっこう頻繁に煮豚を作る。後で角煮にしたり、スライスした上からニンニク&生姜&ネギのみじん切りを散らして、ごま油と醤油(好みでラー油とか酢とかをプラス)をかけ回せば旦那のおかずに、私の肴になる。

 作り方はいたって簡単。大鍋で豚ブロックを3~5時間煮る、以上。

f:id:Labo299:20150521155730j:plain
 より美味しくなるように、いかにも豚が悦びそうな縛り方で縛るのがポイント。

 できればネギの青い部分と生姜ひとかけ程度あったほうがよりいい。これを大鍋にぶち込んで、煮汁が半分になるまで煮込む。さらに美味しくなるように呪文を唱える。

f:id:Labo299:20150521160304j:plain
 ぐつぐつの鍋に煮込まれた気分はどうだい、この豚野郎! 熱い? え、もっと? そんな卑しい豚どもにはキツイお仕置きが必要だねハーハッハッハ!(ここで上から汁を掛けたり身を転がしたりする)

 そうして昇天した豚に、トドメの呪文も忘れてはならない。

f:id:Labo299:20150521161711j:plain
 こんなにトロトロになっちゃって…縄まで喰い込ませちゃって…何ていやらしい豚どもなんだろう。(しばらく放置プレイをした後、ラップに包んで冷凍庫に)

この煮汁を大量に作って袋麺を茹でる水がわりにする

 何か煮豚のつくり方になってしまったけれど、結果的にはこの煮汁こそが宝。一度漉してジップロックなどに一杯分ずつ小分けにして冷凍しておきたい。
 そして、袋麺を作るたびに解凍し、これで麺を茹でれば、豚の旨みが加わってちょっと味に膨らみが出てくる。旨さが格段に、いや、通常の3倍に跳ね上がる。

 煮豚はチャーシュー代わりにもなるし、全ての即席麺愛好者に推奨したいひと手間だ。袋麺はもちろん、カップ麺にもフル活用していただきたい。ただし、誰もやらないとは思うけれど念のため注意点をひとつ。

 煮汁を電機ポットで沸騰させるとポット壊れるよ。

 昔、午前2時の会社でひとり、夜食を求めて冷蔵庫を覗いたら誰かのシャウエッセンがあって、しかしコンロなどがなかったため電気ポットに突っ込んでボイルしたらポットが即死したことがある。シャウエッセンからにじんだ脂が原因と思われる。

 翌日、編集長が「俺のシャウエッセンがない!」と騒ぎたて、編集部のお局様が「ちょっとポット壊れてるじゃない、お湯わかせないじゃない、やったの誰!?」と喚きたてて大騒ぎに。
 当然、一番最後まで(結局その日は4時までいた…orz)いた私が真っ先に嫌疑を掛けられたが、深夜まで残っていた人も多くいたため知らぬ存ぜぬを貫き通した。

 もう15年経ったからいいよね、犯人は私ですごめんなさい。

 …あれ? 何の記事だっけコレ…|彡サッ